サバイバルゲームを楽しむためには、撃ち合いに使うエアソフトガン、目を保護するゴーグル、そして動きやすい服装があればOK!本格的な装備を揃えなくても、これだけで大抵のゲームに参加することができるのです。
一番大切なのは、ケガをせず安全に楽しむこと。
専用フィールドによってはエアソフトガンやゴーグル、BDU(迷彩服)のレンタルサービスもあるので、手ぶらで遊びに行くこともできちゃいます!

● エアソフトガン
電動式、ガス式、手動(コッキング)式と、エアソフトガンの種類はたくさんあるので最初は何を買えばいいのか迷ってしまう人も多いはず。
サバイバルゲームで主流となっているのは連射ができる「電動ガン」ですが、障害物が多いフィールドや屋内のフィールドでは、跳弾で味方を巻き込んでしまうことも。
どのモデルも一長一短があるので、最初は自分の好みで選ぶのも良いでしょう。そのモデルに合わせて攻め方・動き方を工夫するのも楽みの1つです。

BB弾とパワーソースも忘れずに!
0.2gの6mmBB弾なら、全ての18才以上用エアソフトガンに使えます。10才以上用エアソフトガンには0.12gを選びましょう。
また、電動ガンならバッテリー、ガスガンなら専用のガス(ガンパワー)が別途必要です。
● ゴーグル(エアソフトガン専用)
目を保護するゴーグルは、サバイバルゲームの必須アイテム!ゴーグルがないとゲームに参加することができません。
目だけを覆うタイプのゴーグルもありますが、サバイバルゲームなら顔全体をカバーする「フルフェイスタイプ」を選びましょう。
なお、ゴーグルは必ずエアソフトガン専用のものを使ってください。スキー用などの用途が異なるゴーグルでは、BB弾が当たった衝撃で割れてしまう場合があります。
● 動きやすい服装
サバイバルゲームをするのに、BDU(迷彩服)を着る必要はありません。基本的には、動きやすくケガを防止できる格好なら何を着ても大丈夫です。ただし、専用フィールドに服装のルールがある場合は、それを守りましょう。
-
- 【 頭部 】
- 何も被らなくても問題ありませんが、
屋外では熱射病対策にキャップが
あった方が安心です。
パーカーのフードを被ってもOK!
-
- 【 上半身 】
- トレーナーやパーカーなど、
生地が厚くてゆったりした
長ソデのものを選びましょう。
多少ダボついた服の方が、BB弾が
当たっても痛くありません。
-
- 【 手 】
- 脂肪が少ない手の甲は、BB弾が
当たるとかなり痛い!
できれば厚手のグローブを用意
しましょう。軍手でもOKです。
- 全体的に、肌がなるべく出ないようにするのがポイント!
-
- 【 下半身 】
- 厚手のデニムやワークパンツなど、
転んでも破けない丈夫なものが
オススメです。
素足が出ないように、丈は長い
ものを選んでください。
-
- 【 足 】
- 運動向きのスニーカーやブーツを
選びましょう。
ヒールがある靴はNGです。
できればくるぶしより上まで
カバーできるブーツがオススメ!
BDU(迷彩服)はサバイバルゲームにも効果抜群!
迷彩服は、その名の通り相手の目をごまかすための迷彩パターンがプリントされています。森林なら緑系、暗い屋内ならブラック系など、フィールドの景色に合わせた迷彩服を選べば、相手チームに見つかりにくくなります。
また、生地が厚く丈夫で、サイズも動きを妨げないようにゆったりめにできているため、サバイバルゲームの気分を高めるだけでなく、ケガの防止やBB弾が当たった衝撃の緩和にも優れています。